日誌
SNSの危険性についての啓発活動が行われました。
「青少年の非行・被害防止運動強調月間」の取組として、7月23日(火)に北見警察署生活安全課と本校学生ボランティアの放送による啓発活動が行われました。また、その様子が北海道通信に取り上げられました。
|
SNSの投稿についての考え方として、その投稿が自宅の玄関のドアに貼ることができるかどうかというのがあります。インターネットは匿名のように思われますが、意外と簡単に身元がばれてしまう空間です。あなたがその家に住んでいるとみんなが知っている状態で、個人情報や他者に対する誹謗中傷、法律に触れるようなことをしている写真などを、誰もが見ることができる場所に、玄関に、貼れませんよね。投稿に鍵をかけたり、時間で消えるように設定しても、見た人がスクリーンショットを撮ります。そして外部に拡散されます。もちろん投稿しなかったら、バレなかったら悪いことをしてもいいというわけではありませんが、一つの投稿が皆さんの人生に大きな影響を及ぼすことも考えられます。SNSに投稿する際は玄関のドアに貼れる内容なのか是非検討してみてください。
熱中症指数計をご寄贈いただきました。
株式会社富士大葵工業様より熱中症指数計をご寄贈いただきました。
感謝申し上げます。
本校生徒の熱中症予防、健康管理に役立てていきます。
この度は本当にありがとうございました。
全校応援を実施しました。
緑陵の全校応援が球場に戻ってきました。
昨年度は慶応大学、ことしは加えて明治大学の応援方法を取り入れて、試合を盛り上げます。
次回の試合は6月28日(金)10:00試合開始です。
北見柏陽高校との対戦です。
みなさまの応援、よろしくお願いいたします。
|
全校応援練習と野球部壮行会を実施しました
緑陵高校のページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月21日(金)6校時 最後の全校応援練習を行いました。
全校応援の準備はすべて整いました。そして、主役の登場です。全校応援練習の終了後、野球部の壮行会を行いました。
校長先生、生徒会長の激励。主将の決意表明。
最後に、全校生徒から万雷の激励を受け、壮行会は終了しました。
試合は23日(日) 12:50ごろを予定しています。場所は東陵公園野球場(北見市東陵町)です。応援よろしくお願いいたします。
野球全校応援を行います
今年も熱い夏がやって来ました。緑陵の全校応援。今年はさらにパワーアップして、球場に戻ってきます。
6月23日(日)から始まる高校野球北見支部予選。23日の北見商業戦に照準を合わせ、全校応援練習が行われました。
緑陵の名を背負い、大会に出場する選手を応援する。
応援する側、される側、それぞれが緑陵高校の一員であることを確認し、気持ちが一つにまとまる時を生み出します。
試合開始は23日 12:50頃を予定しています。 ともに緑陵高校の選手を応援していただける皆様、緑陵高校の全校応援を楽しんでくださる皆様のご来場をお待ちしております。 選手の勇姿、全校応援の熱い姿をぜひご覧下さい。 |